現場主義の衛生管理、感染症対策にも対応するウィルバスシリーズ・株式会社クレストは10年の実績でお応えします。

よくあるご質問

Faq

お客様からの疑問点、問題に答えを出せる殺菌料ウィルバスです。

Q1.アルコールを使用していれば食中毒は防げますか?

A1.アルコール系殺菌料は一般的によく知られていますが、最も食中毒患者数の多いノロウィルスに効きにくい短所があります。
近年の行政機関からの衛生管理に関する指導でも次亜塩素酸ナトリウムを推奨する傾向にあります。
厚生労働省のノロウイルスについてのページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/norovirus/

Q2.一般的な濃度の高い次亜塩素酸ナトリウムを水道水で希釈して使う場合とウィルバスはどう違うのですか?

A2.通常の次亜塩素酸ナトリウムの場合、水道水で希釈すると、その直後から急速に塩素が抜けはじめます。希釈する水の純度にもよりますが、
金属イオンを多く含む水道水はたった数時間で除菌効果が半減し、期待する除菌処理が不可能となります。
ウィルバスの場合はボトルに移し替えた後も約3~6ヶ月以上効果を維持します。また、ウィルバスはフリーラジカルという性質を持つことで、
通常の次亜塩素酸ナトリウム溶液より反応が早く強力です。

■塩素系の除菌剤は多種多様な種類が販売されています。それは塩素の持つ確実な除菌効果を用いるためです。
その塩素本来の除菌作用を更に強力にするために、特殊な製法を用いて製造されたのがウィルバスシリーズです。フリーラジカルという電子レベルでの特殊な性質を持たせる事により、さらに酸化作用を早め、強力な除菌パワーを追い求めると同時に、安全性も両立した除菌・消剤がウィルバスです。

Q3.厚生省(保健所)の推奨する次亜塩素酸ナトリウムの塩素濃度200ppmに対応していますか?

A3.近年の病原性大腸菌やノロウィルス感染症等の流行により、より効果を期待できる高濃度化が推奨されています。
ウィルバスはこの様な公的機関の指導に対応するため有効塩素濃度を200ppmとしたウィルバス200を発売し、
おう吐物や汚物を媒体とする飛沫感染防止に推奨されている塩素濃度0.1%のウィルバス1000をラインナップしました。

衛生管理等の講習などで推奨される200ppmと1000ppm塩素濃度の次亜塩素酸ナトリウムの使い方等は以下の
ノロウイルス予防対策リーフレットPDF(厚生労働省HPより)でも紹介されています。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/link01-01_leaf01.pdf

Q4.次亜塩素酸ナトリウムは臭いがきつく、お客様のいる場所で使用しにくいのですがウィルバスも同じですか?

A4.一般的な次亜塩素酸ナトリウムは希釈しても使用時に塩素臭が気になり、臭いが残ったりする事があります。
ウィルバスはスプレーしてもほとんど塩素臭が気にならないレベルで、臭いもすぐに消えますので、お客様の近くでも安心して使えます。
厨房だけでなく、客席フロアで清掃時の除菌に使用しても、お客様に不快感を与えない無香タイプです。

Q5.通常の次亜塩素酸ナトリウムの数倍の除菌効果をうたっている塩素系除菌剤がありますが、どこが違うのですか?

A5.塩素系除菌剤で次亜塩素酸ナトリウムにクエン酸や希塩酸をあらかじめ混ぜて殺菌効果を高めている製品があります。
その類の製品のほとんどは「原料は全て食品添加物なので安全です」などとアピールしていますが、製品そのものは食品添加物に該当しません。
ウィルバスの場合、混ぜ物をしなくても特異なフリーラジカルの性質により反応性を高めていますので、除菌効果に優れ、食品添加物として食品に直接使用が可能です。

Q6.ウィルバスがユニフォームやカーテンについてしまいました。漂白されて色が落ちてしまう事は無いですか?

A6.通常の次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤として使用される事もあり、色柄物の布に付くと色抜けを起こす原因となります。
ウィルバスは次亜塩素酸ナトリウム溶液でありながら、この漂白作用が少ない性質です。ミスト状のウィルバスが衣服やカーテンなどの布製品に付着する程度ではほとんど色抜けが起こりません。色落ち(白抜け)の少なさはこちらのページでご確認ください。
※ウイルバスシリーズは、漂白性が非常に少ないですが、100ppm<200ppm<1000ppmと濃度に応じて漂白性が徐々に高くなります。